![]() |
ウォーターボーイズ | 文化祭・イベント | シンクロが見たい! | シンクロ用語 | チャット | |||||
トゥリトネス | シンクロをやりたい! | ビデオ・DVD | ブログ | 応援団結成のわけ | ||||||
川越高校水泳部 | 全国スクール情報 | シンクロの本 | BBS | リンク | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
(1)まずはタブ姿勢で準備。 ・上向きに浮いて腰を落とし、お尻と太ももの角度が90度くらいのところまで両膝を引き付けます。 ・両足を揃えて、膝、すね、つま先まで水面にピッと伸ばして。 |
![]() |
||
(2)一気に両足を伸ばしてバレーレッグ姿勢になります。 ・きちんとバレーレッグを上げること。太ももまで上げよう。 ・沈むつもりで上げると足を上げるのと同時に上半身が下がって頭が水没してしまったり姿勢が崩れます。注意。 ・足を見ないこと。
|
![]() |
||
(3)A ・勢いよく下ろして水しぶきをあげよう。 ・そのまま浮いていて(水平姿勢)次の演技に移るもよし。 ・足を下ろしながら両足を沈めて立ってしまい、次の振付にいくもよし。 ・1列に並んで、カデンス(時間差で順々に)でやるのもGOOD。 ・カウント例:1〜4タブ→5,6バレーレッグ→7で下ろす (3)B ・タブからだったらいろんな演技に簡単に移れます。 ・カウントと振付例:
|
|||
(1)水平姿勢から
|
![]() |
||
(2)ベントニー
|
![]() |
||
(3)バレーレッグ
|
![]() |
||
(4)バレーレッグを下ろします。足は伸ばしたまま。 ・カウントは、1ベントニー、2バレーレッグ、3で下ろす。
これはチョット難しいよ〜。 |
![]() |
||
※違っていたり、もっといい方法があったりしたらぜひお知らせください。お願いします。